看護課

看護課へ


いつ優しく 時には厳しく

明るい笑顔で励んでいます

安心・納得の治療が受けられるように

質問や疑問・不安は持ち帰らず

何でも遠慮なく聞いてくださいね





今回は、「痛み」の話です   


「痛み」の起こる仕組みは?

体の組織は、血液の流れにより栄養を得ています。

痛みの起こる原因の1つとして

(1)筋肉の疲労が続いて疲労物質がたまる

(2)たまった疲労物質が血流障害を起こす(組織が壊される)

(3)安静にしたときに、少しずつ血流が回復し、回復中に痛みがおこることもある

(4)痛みの消失・治癒

 

「治療法」としては?

どんどん血流を増やして、組織を修復させればよいのです。

そのためには・・・

(1)血行を良くする(入浴や体操を行う)

(2)筋肉の疲労を予防する(筋肉を付ける・肥満を改善する)

 

無理をせず、できる範囲で続けましょう。

★外傷(ケガ)や加齢、病気によるものなど、痛みの原因は他にもあります。

 分からないときや不安なときは、遠慮なく受診してください。




各課の紹介はこちら

リハビリテーション課
受付・医事課