いつも優しく 時には厳しく
明るい笑顔で励んでいます
安心・納得の治療が受けられるように
質問や疑問・不安は持ち帰らず
何でも遠慮なく聞いてくださいね
今回は病気にならないための身体づくりについてです
〈 体を温める 〉
お風呂をシャワーで済ます人と湯船に浸かる人で比較すると、
湯船に浸かる人のほうが免疫力が上がるといれています。
〈 深呼吸をする 〉
深呼吸をすると血液の循環が良くなり、
新陳代謝や免疫力が高まります。
また、横隔膜が大きく動くとそれと共に内臓が大きく動くので
内臓の活性化にもつながります。
〈 リンパ球を増やす 〉
リンパ球とは白血球の中の一つで、
細菌などの異物から体を守るシステムの中で
免疫をつかさどる働きをしています。
リンパ球を増やすには、
リンパ球が作られる腸内環境を整えることです。
食物繊維が多い食品や穀類など、乳酸菌を好むものを食べましょう。
〈 適度な運動をする 〉
身体を動かし血流量を増やすことで免疫力の向上につながります。
ウォーキングなど少し汗ばむ程度が効果的です。
〈 適度な睡眠をとる 〉
たとえ眠れなくても目を閉じて体を横にして休めているだけで
免疫力は高まるといわれています。
〈 バランスの良い食事を心がける 〉
暴飲暴食をせず、バランスよく栄養を摂ることが大切です。
〈 とにかく笑う 〉
笑うことで自律神経を刺激し血圧を下げ、
心拍・呼吸を整えるとされています。
また、ストレス解消になり免疫力の向上につながります。
免疫力を高めてウイルスに負けない身体を作りましょう!